美鈴湖もりの国 オートキャンプ場

  • ホーム
  • 施設案内
  • 料金案内
  • 周辺情報
  • アクセス
  • ご利用にあたって
  • ご予約・お問い合わせ
  • ブログ
  • TOY BOXについて
  • ホーム >
  •  リンク
  • リンク
  •  行政関連
  •  周辺観光情報
  •  アウトドア関連
  •  相互リンク
  •  その他
  •  
  • 空き状況をみる
  • 予約する

 リンク

行政関連

  • さわやか信州旅.net長野県公式観光ウェブサイト
    信州を網羅した観光情報サイト。美鈴湖もりの国をベースキャンプに信州を満喫するプランを立ててみてはいかがですか?
    「見る・楽しむ」カテゴリーから「体験」>>「キャンプをしたい」の中に美鈴湖もりの国の情報があります。
  • くるくるねっとまつもと松本市公式ホームページ
    耕地林務課に美鈴湖もりの国の情報があります。
    ●Top >> 地域・コミュニティ >> 施設案内 >> 観光・レジャー施設 >> 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
  • 新まつもと物語松本市公式観光情報ポータルサイト
    今や言わずと知れたこのサイト。市民記者の皆さんが松本市を中心に“旬”の観光情報を毎日アップしています。イベント情報からお土産まで、松本市内はもちろん、周辺観光情報もこれでバッチリ!!
    ●自然 >> キャンプ >> 美鈴湖もりの国キャンプ場
↑ ページトップへ

周辺観光情報

  • まつもと市民芸術館Matsumoto Performing Arts Centre
    平成16年に誕生し、館長兼芸術監督に演出家であり俳優の串田和美氏を迎えた「まつもと市民芸術館」は、最大1,800席、4層のバルコニーを備えた文化施設です。馬蹄形の主ホールやワンボックス型288席の小ホールなどが特徴的。さまざまな舞台芸術の創造や鑑賞機会の提供とともに、市民の芸術文化活動の支援を通じ、多くの人々が集い交流する拠点です。また、屋上にはなんと芝生のスペースがあり、市民の憩いの場ともなっている。建築としても一見の価値あり。
  • 松本市美術館MATSUMOTO CITY MUSEUM OF ART
    以下の特長のある収蔵品に出会えます。
    1 郷土出身作家、松本ゆかりの作家または関連作品
    2 信州の自然、風土、歴史に関わる作品
    3 山岳などをテーマとした諸表現の作品
    4 音楽にちなんだ作品
    5 その他、美術館として特に必要な諸表現の美術資料
    【常設展示】
    ■ 草間彌生常設展示
    ■ 上條信山記念展示室
    ■ 田村一男記念展示室
    ■ 池上百竹亭コレクション
    ■ 細川宗英特設展示
  • 信州ビーナスラインNavi信州ビーナスラインの公式サイト
    全線無料化された高原を走るビーナスラインは、ドライブやツーリングに最適。霧ヶ峰 - 白樺湖 - 茅野市 - 白樺高原 - 車山高原 - 美ヶ原高原 - 蓼科高原 - 八島湿原 - 美術館などを楽しむことができます。また、ニッコウキスゲなどの高山植物を見ることもできる。
  • 美ヶ原高原美術館美ヶ原高原美術館は、箱根・彫刻の森美術館の姉妹館として1981年6月オープン。緑あふれる草原の屋外展示場には、現代彫刻などが常設展示されている。ユニークでスケールの大きい野外彫刻美術館です。
  • 信州松本 浅間温泉浅間温泉旅館協同組合公式ウェブサイト「ほっとニュース」
    美鈴湖もりの国から車で15分下ったところにある最も近い温泉の一つ。美鈴湖もりの国では、露天風呂やかぶり湯、打たせ湯、ジャグジー、圧注湯、サウナと充実した7種類のタイプ別浴槽を完備した「ホットプラザ浅間」の割引券を差し上げています。詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい!
  • 美ヶ原温泉美ヶ原温泉旅館組合公式ホームページ
    日本書紀にも登場するという歴史的由緒ある温泉。美鈴湖もりの国から車で15分ほど下ると環境庁指定国民保養温泉に入ることができます。
  • 白骨温泉信州の名湯「白骨温泉」の公式ホームページ
    『美しい自然と歴史を持つ渓谷のいで湯』中部山岳国立公園 国民保養温泉地。乗鞍岳の東側山腹、湯川渓谷に静かにたたずむ秘境の温泉。明治から昭和にかけては多くの文人・墨客に愛された。深い山懐に木造の風情ある宿が建ち並ぶ。あの入浴剤騒ぎはありましたが、やはり白骨の湯は良いですね。是非足を運んでもらいたい場所の一つです。
  • 梓川ふるさと公園梓川ふるさと公園は、ふるさとの自然を身近に感じながら、楽しくのびのび遊び、森林浴ができる緑豊かな公園施設です。屋外はもちろんのこと、オールシーズン利用可能な屋内施設も設けられていますので、幅広い年代層の方々が気軽に利用できる施設です。家族やお友達と自然の中で遊ぶ楽しさを満喫できます。
  • 信州スカイパーク【松本平広域公園】
    信州松本空港の周囲をぐるりと囲む信州スカイパークは、多機能で多目的に利用できる県下最大規模の公園です。広大な“大芝生広場”があり、芝生の上で親子でキャッチボールやサッカーをするもよし、ゴロリと寝転ぶもよし、都会ではなかなか味わうことのできないこの大きな芝生の広場を満喫してみてはいかがですか?天気の良い日は最高です!休日にはたくさんの家族連れで賑わいます。
    また、子どもが楽しく遊べるアスレチックや大型木製遊具、スプリング遊具、ザイルクライム、ターザンロープはもちろんのこと、サイクリング自転車やおもしろ自転車、バッテリーカーまであって、レンタルを行っているので、家族揃って一日中楽しく利用することができます。自転車の貸し出しは、安価に設定されているのでお財布にもやさしい!!
    さらに「ニュースポーツ」エリアでは、フライングディスクゴルフ、ペタンク、ホースシューズといった新しいスポーツにチャレンジすることもでき、用具の貸出しも行っている。
    とても広い公園なので、迷ってしまわないように事前に目的のエリアやゾーンへのアクセスを確認しておくことをおすすめします!
  • ラーラ松本松本クリーンセンター余熱利用施設
    快晴率の高い松本といっても雨の日もあります。そんな日はこちらへどうぞ!この施設は最近流行のゴミ処理所の廃棄熱を利用した温水プール&温泉です。流れるプールやさざ波・ビックウェーブが楽しめる波のプール、滝のスライダー・チューブスライダーまであり、家族みんなで楽しめます。特にお子様連れの方にはお薦めです。
    温水プールの料金は、大人:800円/子供(小中学生)400円
  • 高山市観光情報飛騨高山
    高山市が運営する公式ページ。モデルコースも参考になりますが、イベント情報や観光ポイント、観光マップを参考に独自のコースを組み立ててみてはいかがですか。
  • 黒部ダム
    オフィシャルサイト
    大自然と人間の営みが織り成すドラマ
    関西電力が運営する公式サイト。当キャンプ場を利用して、黒部ダムを目指す方は必見です。
  • 信州とっておき情報信州人のこだわり口コミ情報が満載!【必見!】
    温泉やそばなど、信州(長野県)の地元ならではの口コミ観光情報を地元からボランティアで発信しているサイトです。信州への旅行やお出かけのプラン作りなどにお役立ちます。これがボランティアだなんて信じられないくらいの情報量です!
  • まっぷるmapple.net いい旅、見つかる!
    全国の観光・旅行情報が満載!クチコミや写真、詳細な地図など。周辺情報を集めて楽しい旅にしましょう!
↑ ページトップへ

アウトドア関連

  • カモシカスポーツ山を愛する人のためのアウトドア・ショップ/登山用品店
    松本市にもSHOPがあり、頼りになる存在です。
    『カモシカスポーツ 山の店・松本店』
    〒390-1242 長野県松本市和田1478-1
    お問い合わせ:0263-48-2424
    営業時間:月−金 10:30−20:00/土日祝 10:30−19:00
  • カモシカスポーツ
    Online Shop
    カモシカスポーツのオンラインショップ
    本物のアウトドアグッズが自宅から購入できます。
     
  • patagoniaパタゴニア
    カリフォルニア州ベンチュラ生まれのこだわりブランド。創設者はイヴォン・シュイナード。アルピニズムを企業理念の中心として、クライミング、スキー、スノーボード、サーフィン、フライフィッシング、パドリング、そしてエンデュランス・スポーツを楽しむ人たちのためのウェアを作り続けている。コアなファンも多い。また、環境保護にも積極的で、売り上げの1%を環境保護に還元する「1% for the Planet」活動も有名。
  • The North Faceザノースフェイス
    1968年にスリーピングバッグ(シュラフ)からスタートしたザ・ノース・フェイス。今や世界中で、若者からお年寄りまでアイドル的なアウトドアのブランドとなっています。カリフォルニア州バークレーが発祥の地。日本では株式会社ゴールドウィンが取り扱っている。
    また、パタゴニア、REIといったアウトドア関連企業が中心となり、企業利益の一部を自然環境を保護する活動を支援する「ザ・コンサベーション・アライアンス」という団体を設立。自然環境保護にも積極的に参加している。
  • mont-bellモンベル (montbell)
    お手頃な値段が人気の“国産”アウトドア総合ブランド。創設者は辰野勇。ストリートからアウトドアまで、幅広い層に人気。
  • REIアール・イー・アイ
    1938年にアメリカのシアトルに設立されたアウトドア用品専門の消費者協同組合。現在では世界に4,000万人を超えるアクティブメンバーを抱えるアウトドア総合ブランドの最大手となりました。一時期南町田のグランベリーモール(GRANDBERRY MALL)にSHOPがオープンしましたが、残念ながら日本でのREAL SHOP展開は失敗に終わってしまったようです。しかし、日本からもメールオーダーでアメリカ最新のアウトドアグッツを購入することが出来ます。
  • snow peakスノーピーク outdoor lifestyle creator
    シンプルなデザインに定評のあるアウトドアとフィッシング製品の製造・販売メーカー。洗練されたデザインから、コアなコレクターも多いとか?ユーザー目線で作られた商品は使い勝手が良く、信頼性の高いブランドです。
  • Colemanコールマン The Outdoor Campany
    誰でも一度は目にしているキャンプ・アウトドア製品の老舗。アクセサリーなどの小物からアウトドア家具までありとあらゆるグッツを販売している。
  • ISUKAイスカ
    寝袋・シュラフの専門メーカー。アウトドア・登山用品・キャンプ用品・防災用寝袋も取扱っている。
  • LOGOSロゴス OUTING EQUIPMENT
    かえでの葉っぱのロゴマークでお馴染みのアウトドア総合ブランド。“Enjoy Outing”を合言葉に、様々なアウトドアスタイルを提案している。今でこそアウトドアの総合ブランドですが、元々は船具店だったってしってましたか?
  • ogawa-campal小川キャンパル
    キャンバス・シートと格闘し続けておよそ90年。産業用品、膜構造スポーツ施設、研究用クリーン・ルームの施工、そして、軍需品までをも手がける小川テントのアウトドア用品専門のブランド。OGAWACAMPALでは、キャンプ用品、イベント用品、防災用品を扱っている。
  • HCSDUNLOP(ダンロップ)を取り扱っている株式会社エイチシーエス
    テントやスリーピングバッグ、キャンドルやゴーンバンド(虫除けバンド)を扱っています。
  • EPIgasイーピーアイガス
    アウトドア・登山をサポートするEPIgas/ユニバーサルトレーディングのサイト。グリーンのカートリッジでお馴染みのEPIgas。ストーブやランタンは、誰もが一度はお世話になっているのではないでしょうか?
  • IWATANI-PRIMUSイワタニ・プルムス株式会社
    ガス&エネルギーを扱っている岩谷産業株式会社とスウェーデンのPRIMUS ABによる会社で、アウトドア/キャンピング用品輸出入・製造販売を行っている。黄色のカートリッジは山でもよく見かけます。テントやクッキングギアはもちろん、カヌーやカヤックの販売もしています!
  • Cascade Designs. Inc.カスケードデザイン
    アメリカ・シアトルのアウトドア用品メーカー。アメリカとカナダを中心に展開しているブランド。
    ■ MSR(エム・エス・アール):Mountain Safety Research → テント、ストーブ、クックウェアーなどのアウトドアグッツブランド
    ■ Platypus Hydration(プラティパス):Perfect for backpacking or travel. → ハイドレーション(水分補給システム/水筒)ブランド
    ■ THERM-A-REST(サーモ・ア・レスト):THE COMFORT OF HOME - AWAY FROM HOME → アウトドア用マットレスのブランド。最近ではアウトドアショップでも見かけますね。
    ■ SealLine(シール・ライン):Water Sport Dry Bags → カヤックなどで使うバッグのブランド。
    ■ Tracks(トラックス):Walking & Hiking Staffs → ポール/ストックのブランド。
  • MAGLITE FLASHLIGHTSマグライト
    米国の警察でも使われているタフなライト(懐中電灯)。日本では…、三井物産が取り扱っているようです。。。
  • UNIFLAMEユニフレーム
    社名は「ユニークな炎(フレーム)を創造する」という意味が込められている。1985年以来、日本の国産アウトドアメーカとして日本の風土・文化に合ったアウトドアスタイルを提唱している。
  • LODGEmfg.comロッジ America's Original Cookware
    米国・テネシーのダッチオーブンの老舗。オートキャンプには欠かせない、100年以上使える頑丈な鉄鍋の製造販売を行っている。
  • ダッチオーブン
    プレジャークッキング
    ようこそ、ダッチオーブンの世界へ…
    ダッチ鈴木氏の公式サイト。掲載されているレシピは写真つきで、パーティーメニューからデザートまで網羅されています。ダッチオーブンのことは何でも分かるバイブル的サイト。
  • LIPNERリプナー 自然の扉を開けるウェア
    (株)ロゴスコーポレーションが提供する、快適な着心地を実現した防水・防寒ウェアのブランド。
  • WILD ROSESワイルドローズィズ for women by women
    イタリア・ミラノ生まれの、女性による女性のためのウエアを提供するブランド。スイスの女性登山家ドテ・クンテが、本格的な女性専用アウトドアギアの必要性を感じてスタートさせたブランド。
  • DOLOMITEドロミテ イタリアの老舗、伝統と信頼
    (株)ロゴスコーポレーションの扱う、イタリアの老舗アウトドアシューズブランド。ドロミテ社は、イタリア・ドロミテ連峰の麓で木こり達の作業靴を作る工房として誕生(1897年)。現在はタウンユースから本格アルパインまで、いかなる使用レベルにもマッチした靴を提供している。
  • ICI石井スポーツ人と地球のインターフェイス
    全国にあるアウトドアショップ。松本市にもSHOPあり。
  • Outdoor Squareアウトドアスクエア boxOS.com
    アウトドア入門や全国のキャンプ場ガイドのコンテンツがあります。
    キャンプ計画を立てましょう!
↑ ページトップへ

相互リンク

  • 札幌市南区のパークゴルフ場・パークゴルフ石山札幌市の吉田観光農場にあるパークゴルフ場案内ページ
    吉田観光農場では雨の日でも楽しめるサクランボ狩りや山間の地形をいかしたパークゴルフを楽しめます。野外ジンギスカンや貸し農園、トウキビ販売をしています。駐車場あり。団体様には無料バスの送迎もあります。詳しくはご連絡ください。
↑ ページトップへ

その他(個人のサイト等)

  • ひらたけキャンプ快適派さいたま市のひらたけファミリーの運営するサイト。
    ●こだわりのグッズ紹介
    ●キャンプの雰囲気を味わえるレポート
    ●赤ちゃんとキャンプをするために
    など、とても参考になります。
  • 家族でオートキャンプFamily Camp 家族でキャンプを楽しもう
    テキスト中心ですが、しっかりと読んでみると内容はかなり充実していることがわかります。
    ●キャンプ道具必需品 ●はじめてのキャンプ ●キャンプ場 入場編 ●キャンプ場 徴収編 ●キャンプアドバイス ●キャンプにでかける前に最低限覚えておくこと ●キャンプ道具あれば便利 ●買ってはいけないキャンプ道具 ●失敗だらけのオートキャンプ ●キャンプ食事メニュー ●キャンプ場選び などなど。
  • わんわんキャンプ愛犬”ゆう”と共に全国各地を旅したレポートや利用したキャンプ場のレポートなどが中心のHP。まだ美鈴湖もりの国へはいらしてないようです。当オートキャンプ場はペットOKのキャンプ場です。キャンプ場であなたの愛犬にお会いできることを楽しみにしています!!
  • PETとCAMPペットと一緒にキャンプに行こう!
    全国の犬連れOKのキャンプ場を検索ことができます。長野県は全国でもペット同伴可のキャンプ場がダントツに多いようです。ペットと一緒にアウトドアを楽しみ、さらに観光を満喫するなら信州へお越し下さい!!
  • 道しるべ全国のキャンプ場を簡単検索。美鈴湖もりの国へお越し下さい!!
     
  • オートキャンプ一六社全国のオートキャンプ場の情報が検索可能。動画で確認できるあたりが憎い。
↑ ページトップへ
  • | サイトマップ 
  • | サイトポリシー 
  • | リンク 
  • | TOY BOXについて |

ご予約・お問い合わせ先TEL:0263-46-9990

©2011-2017 TOY BOX All Rights Reserved.